遺言の取り消し

OL03.PNG ここでは遺言の取り消しについてご説明いたします。


遺言者が遺言書を作成後、時の経過や心境の変化など
により、遺言の取り消しをしたいと思った場合には、
遺言者は
誰の同意もなく、いつでも自由に遺言書の
内容を変更したり取り消したりすることができます

これは、民法により、「遺言者はいつでも遺言の方式に
従って、その全部または一部を取消すことができる」

定められているからです。

相続と遺言のご相談お手続は鶴ヶ島駅西口前徒歩1分

埼玉・川越相続遺言相談センター

平日・土曜日は朝9時から夜8時まで受付 日曜・祝日・夜8時以降は予約制です

まずは、こちらからお問合せください
お電話・お問い合わせ・相談のご予約はこちら

遺言の全部を取り消す場合

遺言書の破棄

自筆証書遺言・秘密証書遺言の場合は、自ら遺言書を破ったり、消却することで
遺言の全部を取り消すことができます。

ただし、公正証書遺言の場合には、原本が公証人役場に保管されていますので、
手元の正本や謄本を破棄しても、遺言を撤回したことにはなりません。


新たな遺言書の作成

内容が矛盾する新たな遺言書を作成することで、遺言は取り消されます。
日付の新しい遺言書が存在する場合、前の遺言書は取り消されます。


以前に作成した遺言書を取り消す旨の記載をした遺言書の作成

「平成○年×月△日作成の遺言は全部取消す」というような、以前に作成した
遺言書を取り消す旨を記載した、新しい遺言書を作成する。

遺言の一部を訂正、取消す場合

遺言書に訂正文と署名、捺印が必要です。
訂正の場合は、訂正する個所を二本線で消し、その横に訂正後の文言を
記入します。
さらに訂正個所に印鑑を押し、欄外に「~行目、~字削除、~字加入」と
記載し、署名します。
間違えてしまうと無効になってしまいますので、自信の無い場合は、
初めから書き直す方が無難かも知れません。


以前に作成した遺言書の一部を取り消す旨の記載をした遺言書の作成

「平成○年×月△日付遺言中の~~の部分の遺言は取消す」というような内容
の遺言書を作成することで、遺言の一部を取り消すことができます。


新たな遺言書の作成

一部を訂正した新たな遺言書を作成することで、遺言書の一部を取り消すこと
ができます。日付の新しい遺言が存在する場合、こちらが優先されます。

相続と遺言のご相談お手続は鶴ヶ島駅西口前徒歩1分

埼玉・川越相続遺言相談センター

平日・土曜日は朝9時から夜8時まで受付 日曜・祝日・夜8時以降は予約制です

まずは、こちらからお問合せください
お電話・お問い合わせ・相談のご予約はこちら

詳しい内容はこちら!

言書の保管

遺言書の執行

遺言書の取り消し

遺言書についてよくある質問

相続と遺言のご相談お手続は鶴ヶ島駅西口前徒歩1分

埼玉・川越相続遺言相談センター

平日・土曜日は朝9時から夜8時まで受付 日曜・祝日・夜8時以降は予約制です

まずは、こちらからお問合せください
お電話・お問い合わせ・相談のご予約はこちら

相続のことは埼玉川越相続遺言相談センターにお任せください!

bannerfukurou0001.png
相続と遺言のご相談とお手続きは鶴ヶ島駅西口前徒歩1分
埼玉・川越相続遺言相談センター
行政書士による無料相談実施中! お気軽にご相談下さい!
banner0001.png
banner20002.png
banner30003.png

 

初回無料相続相談会 ・事務所案内 ・所員プロフィール ・サポート料金

アクセスマップ当サイト を お気に入りに追加する